入れ歯

このような入れ歯の悩みありませんか?

入れ歯治療を始めるまでの悩み

入れ歯に関するこのようなお悩みございませんか?

  • 食事をしっかり噛んで楽しみたい方
  • 口元を気にせずに思いっきり笑いたい方
  • 自分に合った入れ歯を希望される方
  • 費用をできるだけ抑えたい方

はじめて入れ歯を作る方や、現在の入れ歯が合わないとお悩みの方も安心してご相談ください。当院では、患者さんのお悩みや要望をしっかりとお聞きし、分かりやすく丁寧な説明を行い、入れ歯の費用や保険適用の有無、装置の見た目や機能性など、患者さん一人ひとりに合わせた最適な方法をご提案しておりますのでお気軽にご相談下さい。

当院の入れ歯治療

咬み合わせに考慮した入れ歯を作製します

当院では、入れ歯作りにおいて咬み合わせを重視しています。入れ歯だけでなく、歯ぐきやアゴの状態も考慮し、適切な噛み合わせを実現します。咬み合わない入れ歯を我慢すると、歯ぐきの健康や他の歯の問題が生じる可能性があります。ビーバー歯科では、適切な咬み合わせを持つ入れ歯を作り、患者さんが快適に食事や会話ができる状態を長く保つことを目指して治療を行っています。

さまざまな種類の入れ歯をご用意しています

保険治療の入れ歯では、材料や治療方法に制限があります。しかし、自費治療では高品質な材料を選ぶことができるため、快適な着け心地と美しい審美性を提供する入れ歯を提供できます。自費の入れ歯にはさまざまな種類があり、患者さんの口の状態やご希望に合わせて最適なものを選ぶことが可能です。入れ歯はオーダーメイドで作られるため、お口にピッタリ合う入れ歯を一緒に選ぶことができます。

オーラルリハビリテーションによる快適な入れ歯

当院では、オーラルリハビリテーションを通じて患者さんのお口の健康を回復し、痛みのない、しっかりと噛める、安定した入れ歯を提供しています。オーラルリハビリテーションは、入れ歯に慣れる過程で口内の状態を整え、最終的に快適な食事ができる状態を目指す治療方法です。具体的には、義歯や仮歯を使用しながら咬み合わせや口内の状態を調整し、患者さんの口の健康を最適な状態に戻します。オーラルリハビリテーションには、咬み合わせ再現や入れ歯に慣れるトレーニングが含まれ、省略すると食事に支障が出る可能性があります。また、精度の高い金属床義歯や咬合面メタルアップなどの技術も取り入れ、入れ歯の適合性と安定性を向上させます。

このような方にオーラルリハビリテーションを行います

歯が抜けてしまった

→治療用義歯で見た目を回復させましょう

何回入れ歯を作っても合わない

→適正な咬み合わせ、形態の義歯に修正するためにリハビリをしましょう

顔立ちが以前と違う

→適切な義歯の高さ、歯の位置に修正するためにリハビリをしましょう

義歯が落ちる、がたがたする

→適正な義歯の形態に修正して安定させるためにリハビリをしましょう

義歯があたりやすく歯ぐきが痛い

→奥歯で噛める咬み合わせにするためにリハビリをしましょう

治療用義歯を使用して、お口のリハビリをすることにより、良く咬める最終義歯の作製が確実になります!
(治療期間は3〜12ヶ月程度です)

入れ歯の種類

当院では以下の入れ歯を取り揃えています。

総入れ歯

レジン床義歯(保険)

レジン床義歯(保険)レジン床義歯は、保険で入れることができる入れ歯で、ピンク色のプラスチック樹脂製です。厚みがあり、口内の違和感や会話・食事への影響があることがあります。また、金属製のワイヤーが見えることもあります。手頃な価格で一時的な歯の機能回復が可能であり、破損時の修理も容易です。

金属床義歯

金属床義歯金属床義歯は、保険の入れ歯と比べて顎を覆う部分が薄くなり、違和感が少なくなるため、快適な装着感を実現します。特に舌が触れる部分のプラスチックを金属に置き換えることで厚みを減らし、適切な咬み合わせや発音が可能となります。また、金属の熱伝導性により、食べ物や飲み物の温度をダイレクトに感じることができ、お食事を楽しむことができます。金属床義歯は、入れ歯の快適性と機能性を向上させるための選択肢として利用されています。

部分入れ歯

部分入れ歯(保険適用)

部分入れ歯(保険適用)保険適用の部分入れ歯は、健康保険が適用されるため、一般的に費用負担が少なくなることがあります。部分入れ歯は金属のバネ(クラスプ)や床、人工の歯で構成されており、バネを他の歯(鉤歯)に引っ掛けて装着します。
一般的には、保険適用の部分入れ歯は費用面でメリットがありますが、いくつかのデメリットについても悩まれる方がいらっしゃることがあります。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーノンクラスプデンチャーは、バネを使用せずに樹脂で固定される部分入れ歯です。金属のバネがないため、口元が自然で美しく見え、入れ歯を装着していることが気づかれにくくなります。樹脂はバネの代わりに入れ歯をしっかりと固定します。ノンクラスプデンチャーは自然な口元を取り戻すための効果的な選択肢です。

金属床義歯

金属床義歯金属床の部分入れ歯は、金属の床部分を持ち、安定性を提供します。耐久性があり、費用面でも手頃な選択肢ですが、見た目には金属が見えることがあります。

入れ歯(義歯)の症例

リハビリテーション~金属床義歯

Befoer

入れ歯(義歯)

入れ歯(義歯)

After

入れ歯(義歯)

入れ歯(義歯)

詳細内容
お名前 Y.S 様
性別・年齢 男性・67歳
治療内容 オーラルリハビリテーション、メタルセラミッククラウン、金属床義歯(タイコニウム床、咬合面メタルアップ)

治療方針の決定について

患者様は「噛み合わせがグチャグチャで噛めない。かみ合わせと歯並びをしっかりしたい。」ということでお友達の紹介で来院しました。
お話を伺うと、5年ほど前に他院にてクラウンを全ての歯に被せ、義歯を作製してから噛み合わせが変わってしまい噛めなくなってしまいとても悩んでいるということでした。総入れ歯になってもいいから噛めるようにして欲しいと仰っていました。

まずは、患者様のお口の状態を詳しく診査し診断をする必要があります。適切な診査、正しい診断がなされなければ治療を成功させることは不可能です。特にかみ合わせをに不具合があったり、義歯や歯列矯正などかみ合わせを変える必要があるケースでは、型取りをして模型を作製し、患者様のかみ合わせの状態を再現して咬合診断をします。

口腔内専用のCCDカメラを用いて歯や歯肉の状態、かみ合わせの位置、虫歯の有無、破折、クラック、微細なヒビが入っていないか、咬耗の程度などを詳しく調査し記録します。


患者様の場合

中心位咬合:左上、右下に臼歯があるのですが中心位でかみ合わせの安定に大切な臼歯同士の接触がありません。一番最初に当たる場所(早期接触)は左上第一小臼歯と左下犬歯のクラスプ(いわゆる義歯のバネ)で下顎が接触後前上方に咬み込んでいきます。左下小臼歯の義歯の人工歯は破折して無くなってしまっています。歯同士が当たる場所で噛もうとすると下顎をアイーンと前方へ出さないと噛めません。

 

詳しくはこちら